権力のまわりには原発推進派が蔓延っているということがはっきりしましたね。民意とかけ離れすぎですよね。(ゆきこ) RT @spicacat777: 鉢呂氏辞任か…なんかもう日本は政治が沈没してる。それを煽るマスコミは…埋めたい。
09-10 23:51
今の日本人は、言葉に対する免疫力が、あまりにも弱い。正面きって本当のことを言ってくれる人ほど、ありがたい存在はいないのに。松本龍さんの時も然り。せっかくの〈学び〉のチャンスを逃し、すぐに相手を恨む。手厳しく現実を教えてくれるなんてありがたいことだよ。鉢呂さんに感謝。(いりの)
09-10 22:16
野田は冷たいヤツだな。どうせあんたの〈脱原発〉なんてめくらましだろ?どうして鉢呂さんを擁護しなかったんだ!どじょうなら泥をかぶってでも鉢呂さんを守れ!(いりの)
09-10 21:37
記者クラブも官僚と同じく腐敗してる。(ゆきこ)
09-10 21:26
中秋の名月は明後日なんだね。(ゆ)
09-10 21:22
鉢呂さん辞任か…(;_;)この国はもうダメだな。松本龍さん、菅さん、鉢呂さん…。マスコミ、官僚、自公の策謀にしろ、嬉々として「鉢呂降ろし」に加担した国民の罪は重いぞ!(いりの)
09-10 21:06
完全に原子力村の陰謀と圧力。(ゆきこ)
09-10 20:57
腹立たしいですよね! RT @spicacat777: 鉢呂氏「死の街」発言を鬼の首取ったかのように憤慨して(るかのように)魅せるテレビの向こう側の人々に違和感。追求先違うでしょって…。
09-10 19:07
菅さんも、鉢呂さんも、特別に優れた感覚の持ち主ではないと思う。こんな大惨事を起こした原発を止めたいと思うのは、至極まっとうな感覚。ごくフツーの人が、原子力ムラには嫌われる。辞めないでね、鉢呂さん!(いりの)
09-10 17:42
私たちも支持します。 RT @YANADATakayuki: 続投支持する。→「一生懸命頑張る」鉢呂経産大臣続投に意欲(テレビ朝日) http://t.co/S7fmYZi
09-10 15:40
これでも鉢呂大臣を批判するのか?→鉢呂経産相:8日夜の報道陣とのやりとり - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/pTHJOd8 via @mainichijpnews
09-10 14:26
「関東B-1グランプリin行田」 http://t.co/AvH5P2g
09-10 12:49
鉢呂さんが辞めたら、「脱原発」が遠のいてしまいそう…。国民はまたもや推進派に加担してしまうのかな…。感情すらもコントロールされていることに、いつになったら気がつくのかな…。(いりの)
09-10 12:01
「原発ゼロ」をめざすと途端にマスコミがこぞって「降ろし」を始める。菅さんのときと全く同じ展開。鉢呂さんがんばれ!(いりの) #鉢呂
09-10 11:36
鉢呂大臣に怒るのは原発推進派の思うツボ。(ゆきこ) #鉢呂
09-10 11:31
「死の町」「放射能つけた」鉢呂さんは〈事実〉を言っただけ。マスコミの記者は〈事実〉を毛嫌いするらしい。煽り報道に洗脳されて、〈原発ゼロ〉をめざす鉢呂さんを辞めさせてはいけない。何度同じ〈愚〉を繰り返せば気が済むのか?(いりの)
09-10 09:25
原発推進派の揚げ足取りに振り回されるのはやめようよ。(ゆきこ)
09-10 09:17
「死の街」と言われた警戒区域のものからすれば、まだ街が「普通(を装ってるだけか?)」に機能しているだけ幸せなことだと思うし、「生きている街の人」が怒っているのをみると、むしろ、意味のない同情はやめてほしいと思う。(ゆきこ)
09-10 09:11
死の街と言われたのはいわゆる警戒区域であって、警戒区域の人は意外とその発言は妥当だと思っている。なぜ、「生きている街」の人がその発言に怒るのだろうか。(ゆきこ)
09-10 08:58
原発推進派の記者がわざと鉢呂大臣を怒らせた可能性もある。背景を知らずに言葉尻で振り回されてはいけない。(ゆきこ)→「「放射能つけた」経産相発言」 http://t.co/p0wKOdG #yjfc_noda_cabinet (野田佳彦内閣)
09-10 08:24
月曜日のモーニングバードが正しく報道してくれることに期待する。(ゆ)
09-10 07:51
なんなの?まじで!発言の一部だけをとって、寄って集って。(ゆ)
09-10 07:50
それにしても、フジテレビの報道は腐敗している。テレビ朝日のモーニングバードを見習ってほしい。まあ、もう見習うほどの心もないくらい、腐りきっているのだろうけどw(ゆきこ)
09-10 07:07
@yoyohehrn どうして鉢呂さんが一人の記者に「放射能を…」発言したのか、背景を知らないと一概には判断できないですよね。揚げ足をとりたい記者が誘導尋問した可能性もあるような気がします。(ゆきこ)
09-10 06:55
現実を直視することは勇気もいるし、認めたくないことかもしれないけど、強く生きていくしかないのです。その強さはそれを経験した人だけが持てる特別な気持ち。二度と同じことが起こらないように私たちが声を上げていかなければ、何も学んでいないのです。(ゆきこ)
09-10 06:51
死の街発言は、原発周辺の警戒区域について言っているのであって、警戒区域内の人々ではない人が怒っているのは違和感がある。意外と警戒区域内の人のほうが冷静。(ゆきこ)
09-10 06:30
映画『恋はデジャ・ブ』(1993・アメリカ)を見た。ビールのつまみにはちょうどよい、という程度の娯楽作品。(いりの)
09-10 01:00
フジテレビのNEWS JAPANの報道が気持ち悪すぎる!関係のない映像を使って鉢呂さんを叩く。あまりの粗末さに笑えた。(ゆきこ)
09-10 00:04
<<09/11のツイートまとめ | HOME | 自分で判断する力>>